<< 優生思想はヘイトではない | main | チバラキ県民愛飲の「マックスコーヒー」に注意せよ >>

こいつも処刑者リストに追加しておこう

 8月26日、少し金が入ったので滞っていた固定資産税を払おうと、中野都税事務所を訪れる。
手持ち現金の22,400円を差し出して、残りは毎月1万円ずつ支払う、と以前の約束を確認。
が、出てきて対応する荒川治というのが最悪な人間だ。
荒川 「1万円ではだめだ」
私  「それ以上できるだけ多く払うが、具体的には言えない。できたら持ってくる」
荒川 「では土地建物の差し押さえを実行する」
私  「いつ、差し押さえを行うのか」
荒川 「来週に実行する」
 たかだか18万円たらずの滞納に対し、来週にも差し押さえを実行するという。
こうやって自ら現金を持って、支払いに来ている納税者に対する措置だろうか。
確かに、法律上では滞納者に対して差し押さえることはできる。
しかし、その運用においてはどうなのか。
私のような18万円程度の納税者で毎月1万円しか、支払わない納税者に対しては
全国一律に全てで、差し押さえを実行しているなら仕方ないが、そうではなかろう。
私に対してのみ、または荒川治が担当する案件のみであれば法の下の平等に反する。
 荒川治においては差し押さえ実行件数を稼ぐことで自己に対する評価が高まると認識しているのだろうか。
公僕として納税者の立場に立つならば、1万円では困るので〇〇円を払ってほしい、といったオファーがあってしかるべき。
 私の声が大きいとかイチャモンじみた事を抜かして、警察を呼ぶとかほざきだした。普通に会話をしている。叫んだり怒鳴ったりはしていない。
録音用にICレコーダーを置いてパーテーションで仕切られたブースで話をするが、
「あなたが敵対的な行動をとった」、とか納税とは無関係なことを言いだす。
「ならば、こうやって22,400円を持って支払に来ている人間に対し、『来週に差し押さえを実行する』、と言うのは敵対的なのか、それとも友好的なのか。どっちですか」、と質問。
「ここで議論するつもりはない」
「議論ではない、貴方が私に対し『敵対的だ』という文言を使いだしたから私の方から質問をしているだけだ。さあ、答えてくれ」
 私の態度が敵対的なので警察を呼ぶには充分だ、と。
「私が如何なる脅迫的・暴力的な文言を使ったというのか。具体的に示してくれ、火をつけるとか殺すとか言いましたか」
「いや、それはない。態度が暴力的だ」
「態度のことを言うなら録音しただけでは証拠が残らない。後になってから殴ったの蹴ったのと言いがかりをつけられたのではかなわない。動画撮影してくれ」
「それはできない。録音で充分だ」
荒川治都税事務所.jpg
この荒川治っていうのは腐れ公務員の典型だな。
都税事務所の組織としても、差し押さえを行うなら書類を提出して所長の決済が必要になるはずだ。
統括官とかいうことらしいが、力を持たない納税者の前では自分が独裁者になった気分になるのだろう。
新政権樹立の際にはこいつも処刑者リストに追加しておこう。
処刑:法の裁きを以ってに刑に処する事。内容は罰金刑から死刑まで幅広い

コメント
槇様、ご返事いただきありがとうございます。

>>ギリギリのところでも四苦八苦しながら払おうとしている者を追い詰めて破綻させるのが真っ当な役人の仕事でしょうか。

全くもって、このとおりです。こうした職員と内部に多くいて、、、私自身、困惑する、ましてや、槇様は、税金のこと、何と言えばいいのか、本当に、返信を読んで心痛めています。私が、交渉能力があれがいいのですが、、、分割で払うと都税事務所へ赴いた槇様の行為は問題はない、もっと悪質な人なり、法人はあります。私とて、心中、かなり複雑です。とにかく1円でも納めないと延滞金もついてきますので課長レベルでだめなら、部長、その上へと話を上げてみればいかがでししょうか?とにかく、また、少し、お金を持って都税事務所に行って支払いたいのですが、、、と何食わぬ顔していってみればいががでしょうか?
また、書きこんでいただければ、期待はしないで欲しいのですが、無い知恵を絞りたいとは思います。
  • L・O
  • 2017/04/22 7:09 AM
ありがとうございます。
 納税は国民の義務であると考えています。
納税する意思はありますが、現実には目の前に支払うべき現金が不足しているので、納付が遅れているのです。
 職務として差し抑えを行っても根本解決にはなりません。
 持ち家が無くなれば生活保護を取ることが可能となります。結果的に国家財政を圧迫することになります。
 ギリギリのところでも四苦八苦しながら払おうとしている者を追い詰めて破綻させるのが真っ当な役人の仕事でしょうか。
  • まきやすとも
  • 2017/04/10 1:51 AM
槇さま、はじめましまして。
この一件、半年前、読みました。まだ、30年近く前の当時の大塚俊郎氏の方針が、まだ「生きて」いたんですね。当時は、本当に仕事をしない職員が多くて、滞納整理の事案の「塩漬け」(5年時効)が当たり前でした。それを、差押えをしろとやったのが大塚氏だったのです。ただ、事案については「各論」もありますので、それも検討しないとはいけないと思います。職務権限で機械的に行うことは、ある意味、思考停止でこのような職員がいるいること、非常に残念でなりません。守秘義務の関係で、これ以上のコメントはできません。
もし、まだ、もめていれば、この職員の上司や管理職にも、事情を説明して、分割して納付し続ける下さい。
最後に、別の局とはいえ、都の職員が、気分を槇さまの気分を害してしまい、申し訳ございません。
都庁は、職員については、疑問を持たれても仕方がないいところが多くあることは事実で、私も、嫌な目にあっています。
残念ですが、「一流が入って三流以下」になって退職する、それが都庁の職員の実態です。長くなり、申し訳ございません。
  • L・O
  • 2017/04/09 7:02 AM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM